合コンでよくいわれることは「合コン慣れした幹事は、自分よりも美人・イケメンを連れてこない」ということ。
合コンの幹事をする、ということは「みんなで良い人を見つけよう!」という意思が少なからず1ミリくらいは存在してるはず。
・・・あるよね?
つまり、みんなで幸せになろうという気持ちが存在しているはずなんだ。
なのになぜ、幹事は自分よりもイケメンや美人を連れてこないのだろうか。
お互いががイケメン・美人を連れてくればお互いがwin-winじゃないか!
・・・実は、幹事が自分よりもイケメン・美人を連れてこないのには超合理的な理由があるのです。
今回はそのことについて話します。
目次
異性が魅力的に見える理由
あなたが異性を魅力的に見える理由はなんですか?
この回答に関しては人によって違いが出ると思います。
女性だと、とにかく顔だ!イケメン!王子様!私を迎えに来て!と、いう面食いな女性も居ますし、優しい人やマメな人が良いという女性や、年収を最優先にする女性も居ます。
男性に限っていえば、「胸が大きければいい」と真顔でいってくる男性も居ますし、自分の趣味を理解してくれる女性が良いという人や、聖母マリアみたいな包容力を求める男性も居ます。

これらすべてのことに言えることは、どの異性を好きになる時も、必ず比較対象となる人物が居るのです。
人間は相対的にしか物事の判別が行えません。
あなたが「あ、この人良い人かも」と思うのも必ずだれかと比べて判断しているのです。
それは元カレ・カノかもしれませんし、友達かもしれません。はたまた芸能人や、漫画・アニメのキャラクターかもしれません。
誰なのかは分かりませんが、人間は必ず相対評価でしか物事を判断できません。
それは人間の脳には「損をしたくない」という心理が深く刻まれているからです。
たとえその選択を失敗しても「○○よりかは良かったから」と自分に言い聞かせることで、自分が傷つくことを回避しているのです。
人間って卑怯ですね!
合コンで魅力的に見える人、見えない人の違い
では、本題に入ります。
人間は2つのものを比べることでしか、物事の良い悪いの判断が出来ません。
では、合コンという集まりで一番近い比較対象はどれでしょう?
それは、合コンに参加する異性グループです。
つまり、合コンメンバーの中で可愛い、可愛くない。イケメン、イケメンじゃないを判断しているのです!
先ほど説明した「元カノ・元カレ」と比較するときは目の前に比較対象がいない場合のみです。
合コンという目の間に比較対象が居る場合、人間は目の前の人を比較対象として扱います。
つまり、合コンで一番モテるためにはどうすればいいのか?
答えは非常に簡単です。
自分よりブサイクな人を集めれば、相対的にあなたのことが魅力的に見えるのです!
では、合コンのメンバーを決める権利を持つのはだれかですか?
そう、幹事です。
彼らは合コンのセッティングという労働の対価として、合コンに参加するメンバーを自由に決める権利を持ちます。
世間一般ではイケメンと呼ばれない男性でも、合コンで自分よりブサイクな男を連れてくれば、相対的に自分がかっこよく見えます。
女性も同じです。
自分よりもブサイクな人を連れてくることによって、より自分のことを美人だと思わせることが出来ます。
これが幹事が自分よりイケメン・美人を合コンに連れてこない理由なのです!
なぜなら!自分が一番になりたいから!
その欲は否定されるものではありません。
なぜなら彼・彼女達は合コンのセッティングという「口出しだけは多く、何もしない」奴らに出会いの場を提供するという労働をしているのだから!
おまえが多数の犠牲を作るとき、犠牲もまた等しくお前を見ている
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。
哲学者フリードリヒ・ニーチェ
善悪の彼岸より
幹事が合コンで一番モテるための簡単な方法をお伝えします。
自分よりもブサイクな人間をメンバーに入れることです。
そうすることで、比較対象があなたとあなたよりも魅力が低い人達になります。
こうなればもう簡単です。
あとは適当にアピールするだけであなた自身がより魅力的に見えるようになります。
俗にいう引き立て役を作るということですね。

ただ、この超反則的なテクニックを使うときには注意点がいくつかあります。
注意点その1!
このテクニックを知っている人を合コンメンバーに入れると超嫌われます。
「あ、こいつ自分を魅力的に見せるために、私ら呼んだんだな」と思われるでしょう。
そうなれば、今後の友人関係は壊滅的です。
その際の責任は取りません。んなもん自己責任だ。
注意点その2!
このテクニックはいわゆるチート(反則技)です。
一 次的に魔法をかけてるに過ぎません。
合コンが終われば、相手の比較対象は合コンメンバーから元カレ・元カノ。
職場の友人など様々な人たちになり ます。
そうなると「あれ、意外と可愛くない・・・?」「あれ、思ってたほどかっこよくない」現象が発生する可能性があります。
合コンで失敗するいい例ですね。お気を付けください。
そうな らないためにも、合コン後はより一層頑張りましょう。
釣った魚に餌をやらなければ、魚は死にます。
注意点その3!
このテクニックを使うときは、逆に自分が「引き立て役」にさせられることも想定しましょう。
つまり、あなたよりも魅力的な人が合コンを開催し、自分と似たような人が集められた場合、あなたに拒否権はありません。
引き立て役と分かっていても、笑顔で「いいよー!楽しみだね!」と答えましょう。
それが友情なんじゃないですかね。知りませんけど。
それがあなたが今まで「引き立て役」という、数多くの屍を積み上げてきた罪をつぐなうことになるんじゃないですかね。
まとめ
自分より格下を連れてくるのか、自分より魅力的な人を連れてくるのか。
決定権を持つのは幹事であるあなたです。
みなさんの合コンでの成功をお祈りしています。